そのヒビ、放っておくと危険です!
フロントガラスのヒビ割れをそのままにしていませんか?
走行中に飛び石などが飛んできて、フロントガラスにヒビが入ることがあります。
ガラスのヒビ割れは見た目が悪いだけでなく、そのまま放置していますとヒビ割れが広がったり、最悪の場合にはフロントガラスの粉砕につながる場合もあります。
車種や型式でも変わりますが、国産普通車で10万円前後が相場のようです。(ガラス代+取付パーツ等+接着剤等+工賃等)
さらにフロントにセンサー類やアンテナが設置されている場合は、付け替え費用やセンサー調整費用が上乗せされる場合があります。
小さなヒビのために取り替えるのも何だかね‥
安く速くリペアができます!
フロントガラスリペア(ウインドウリペア)とは、飛び石などで付いたガラスのひび割れを、ガラスを取り替えずに補修するという技術です。
ヒビ割れを目立たなくなると同時に、ひび割れが広がるのを防ぐ効果があります。
特殊樹脂で補修する修理方法で、それ以上ヒビ割れを広げない効果と、車検に通るように目立たなくすることができます。ただし完全に元通りに直るわけではありません。
A.すべてのひび割れがリペアできる訳ではありません。基本的には直径が2cm以下のひび割れに限ります。目安として500円硬貨でひび割れが隠れる大きさのものです。それ以上のヒビ割れはガラス交換となります。
一度ガラスリペアを施工したヒビ割れへの再施工は不可となります。
ガラス枠から近いヒビ割れは、走行中の振動が伝わりやすく、リペア後にヒビ割れが伸びる可能性があります。
また運転席の目の前のヒビ割れは、補修痕が気になったり夜間走行時に光の屈折により視界が悪くなる可能性があります。
A.リペア痕は残ります。またヒビ割れの形状によっても変わってきます。
ガラスリペアはひび割れを完全に直す訳でなく、ヒビ割れを目立たなくし尚且つひび割れが広がるのを防ぐための技術です。