
目次
板金塗装とは
板金塗装とは、お車のボディー、バンパー、ドアなどボディーの傷や凹みを修理する技術です。住宅関係の板金塗装と区別するために、自動車の場合は一般的には鈑金塗装と表記することが多いです。
自動車修理と表現する事も多いですが、エンジンや電気関係などの修理を行う自動車整備と区別するために、ボディーの修理は板金塗装と表現しています。
またハウス関係でも板金塗装がありますが、自動車の場合は差別化するためにも鈑金塗装という漢字が使われることが多いです。
板金とは
板金とは平たく言いますと形を整える工程です。凹んだり変形したボディーやドアを元のように整えます。
主には、
- 叩き出し
- 引っ張り出し
- パテ付け・研磨
の工程で損傷箇所の形を整えていきます。ボディーは真っ平らではなく滑らかな曲線が多いので、経験と技術でこの滑らかな曲線も再現します。この板金工程が一番重要で、ここをしっかりやらないと綺麗な仕上がりにはなりません。
また板金工程をいい加減にやりますと、修理後に時間が経過した時に塗料が剥げたりします。
塗装とは
その名の通り自動車用の塗料で塗装をすることです。
板金工程が無事に終われば塗装をして仕上げます。ボディーの塗装面は紫外線などで色褪せたり変色していますので、違和感がないように微妙で繊細な調色を行います。
板金工程も高い技術力が必要になりますが、塗装工程は更に高い技術が必要になります。
お見積りは無料でやっていますので、お気軽にご相談ください。
自動車の修理のことはお気軽にご相談ください。