車のシート破れは修理できる!安く速くできるインテリアリペア

傷んでいるシート

今回は、クラウンの合皮シートのサポート部分に生じた、擦れと破れの修理事例をご紹介します。乗り降りの際の擦れにより、サイドサポート部分が傷んでいました。角の部分が擦れやすい形状をしていますね。

このような破れは、シートを交換したり張り替えをせずに修理が可能です。弊社の「インテリアリペア」技術で、取り替えや張り替えに比べて安く速く修理することができます。

サイドサポート部分の色剥がれと破れの確認

シートサポート部分の色剥げ、破れ
シートサポート部分の色剥げ、破れのアップ

一見すると本革のように見えますが合皮ですね。素材の布が破れて毛羽立っています。

そのまま放置すると、破れが次第に大きくなってしまう恐れがあります。早めに修理を行うことで、費用を抑えながらシートを美しい状態に戻すことができます。

修理作業の工程

修理作業の工程の詳細は書けませんが、おおまかに以下の通りです。

クリーニング

修理箇所とその周辺を専用のクリーナーでしっかりと汚れを除去します。汚れや油分が残っていると、後の修復材や塗料の接着が不完全になってしまいます。

下処理

破れた部分に特殊な充填材を入れます。この充填材は硬化すると革のような柔軟性を持つため、座った時の感触も自然なままです。今回はこの工程が一番難しいポイントでした。

仕上げ塗装

専用の塗料で調色をして、質感や艶なども再現しながら塗装します。

今回一番難しかったのが、破れを埋める作業でした。破れが縫い合わせの境目近くにあったために、特に難易度が高かったです。

修理後の強度は?

破れた箇所をあくまで補修をしています。完全に新品時のような強度にはなりません。しかし専用の材料と特殊な技術で、できるだけ再発しないように強度も保ちながら修理しています。

修理後のシート

破れ修理後のシート
破れ修理後のシートのアップ

完全に新品と同じようにとはいきませんが、近くで見ても問題がないくらいには綺麗になりました。

まとめ:シート破れでお悩みの方へ

今回ご紹介したように、車のシートの破れは、インテリアリペアという技術で修理が可能です。交換するよりも安く、短時間で、しかも見た目も美しく仕上がります。

ダイ・ケンオートサービスでは、佐賀県内で初めてインテリアリペアを導入し、多くのお客様の「困った」を「笑顔」に変えてきました。シートの破れだけでなく、ダッシュボードの傷、ハンドルの擦れ、内装の色褪せなど、様々な内装の悩みに対応しています。

「この破れ、直るのかな?」「費用はどれくらい?」など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。写真を送っていただければ、メールやLINEでの見積りも無料で行っています。

代表の江頭が、最高の技術と材料で、真心を込めてリペア作業を行ないます!

代表江頭健二
エガ社長

自動車内装の傷みでお困りの方は、お気軽にご相談ください。インテリアリペアの詳細は下記リンクよりご覧ください。

お気軽にご相談ください

0952-47-7033

営業時間9:00〜18:00 [ 日・祝日除く ]

メール・LINEは24時間受け付けています

シートの破れ修理

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SNSにシェア